【ミサンガ】ひし形(ダイヤ)模様の作り方(2色8本)

ミサンガミサミサ管理人です。
このページでは、ひし形(ダイヤ)模様ミサンガの作り方を紹介します。

ミサンガを付けた手首

できあがりは、ひし形(ダイヤ)が連続する模様になります。編み方は斜めやV字と一緒ですが、結んでいく順番が斜めやV字と違うので最初は戸惑うかもしれません。

ひし形(ダイヤ)の線と背景を分けて考えればそれほど難しくはありませんので、ぜひ作ってみてくださいね(*・ω・)ノ

目次

必要な糸の本数と長さ

  • 背景用 ⇒ 80cmの長さ6本
  • ひし形(ダイヤ)用 ⇒ 110cmの長さ2本

糸の長さは、女性が手首につけることを想定しています。

男性がつける場合、また、足首など太い部分につける場合は、必要に応じて糸を長く用意しておきましょう。

仕上がり寸法の目安

  • 全体 ⇒ 約25cm
  • 模様 ⇒ 12cm
  • 端 ⇒ 各6cm

必ずしも上記の寸法に合わせることはありませんが、あまりミサンガを作ったことがない人は、目安にしていただくとちょうど良い感じにできると思います。

製作時間の目安

  • 初めて ⇒ 3~4時間くらい
  • 慣れれば ⇒ 1時間15分くらい

ミサンガ初心者さんが初めてこれを作ろうと思ったら、3~4時間くらいかかるかもしれません。

ただ、何個も作って慣れてくれば1時間15分ほどで出来るようになります。(わたしがこのくらいなので)

ひし形(ダイヤ)模様ミサンガの作り方手順

CHECK‼

今回作るミサンガはこれです。

1つ1つ手順を確認しながら作っていけば必ず完成しますので、根気よくがんばりましょう(>ω<)ノ

ひし形(ダイヤ)模様ミサンガ

ある程度ミサンガを作ったことがあって、図案を見ながら作れる人もいるかと思います。そういった方のために図案も用意してありますので、よければご覧ください。(毎度毎度の手書きですがw)

図案(クリックで見れるよ)

作り方手順の画像は見やすいようにヒモを使っていますが、実際に作るときは刺繍糸を使ってくださいね。ただ、練習でヒモを使うのはおすすめですよ。

STEP.1

糸を束ねて、端から10cmくらいのところでひと結びします。

ひし形(ダイヤ)模様ミサンガの作り方手順1

STEP.2

作りたい模様に合わせて糸を並べます。

下の画像のように並べると、ひし形(ダイヤ)が青で背景が赤になります。

ひし形(ダイヤ)模様ミサンガの作り方手順2

CHECK‼

最初に、(D)と(E)の2本を「逆4の字結び」で編んでいきます。

このとき(E)が巻き糸で、(D)が芯糸になります。

ひし形(ダイヤ)模様ミサンガの作り方手順3

STEP.3

巻き糸(E)を、芯糸(D)の上に「逆4の字」になるように重ね、一周巻きつけて左上に引きしめます。

ひし形(ダイヤ)模様ミサンガの作り方手順4
ひし形(ダイヤ)模様ミサンガの作り方手順5
ひし形(ダイヤ)模様ミサンガの作り方手順6

STEP.4

もう一度、同じように巻き糸(E)を、芯糸(D)に巻きつけて引きしめます。

ひし形(ダイヤ)模様ミサンガの作り方手順7
ひし形(ダイヤ)模様ミサンガの作り方手順8

CHECK‼

これで結び目が1つできました。

また、(D)と(E)の位置が入れ替わりました。

ひし形(ダイヤ)模様ミサンガの作り方手順9

この状態になっていない場合は、糸をほどいてもう一度最初からやってみてください。できるまで頑張りましょう!

NEXT»

次に、(C)と(E)の2本を「逆4の字結び」で編んでいきます。

このとき(E)が巻き糸で、(C)が芯糸になります。編み方は【STEP.3-4】と同じです。

ひし形(ダイヤ)模様ミサンガの作り方手順10

STEP.5

巻き糸(E)を、芯糸(C)の上に「逆4の字」になるように重ね、一周巻きつけて左上に引きしめます。

ひし形(ダイヤ)模様ミサンガの作り方手順11
ひし形(ダイヤ)模様ミサンガの作り方手順12
ひし形(ダイヤ)模様ミサンガの作り方手順13

STEP.6

もう一度、同じように巻き糸(E)を、芯糸(C)に巻きつけて引きしめます。

ひし形(ダイヤ)模様ミサンガの作り方手順14
ひし形(ダイヤ)模様ミサンガの作り方手順15

CHECK‼

これで結び目が1つできました。

また、(C)と(E)の位置が入れ替わりました。

ひし形(ダイヤ)模様ミサンガの作り方手順16

NEXT»

次に、(B)と(E)の2本を「逆4の字結び」で編んでいきます。

このとき(E)が巻き糸で、(B)が芯糸になります。編み方は【STEP.5-6】と同じです。

ひし形(ダイヤ)模様ミサンガの作り方手順17

STEP.7

巻き糸(E)を、芯糸(B)の上に「逆4の字」になるように重ね、一周巻きつけて左上に引きしめます。

ひし形(ダイヤ)模様ミサンガの作り方手順18
ひし形(ダイヤ)模様ミサンガの作り方手順19
ひし形(ダイヤ)模様ミサンガの作り方手順20

STEP.8

もう一度、同じように巻き糸(E)を、芯糸(B)に巻きつけて引きしめます。

ひし形(ダイヤ)模様ミサンガの作り方手順21
ひし形(ダイヤ)模様ミサンガの作り方手順22

CHECK‼

これで結び目が1つできました。

また、(B)と(E)の位置が入れ替わりました。

ひし形(ダイヤ)模様ミサンガの作り方手順23

NEXT»

次に、(A)と(E)の2本を「逆4の字結び」で編んでいきます。

このとき(E)が巻き糸で、(A)が芯糸になります。編み方は【STEP.7-8】と同じです。

ひし形(ダイヤ)模様ミサンガの作り方手順24

STEP.9

巻き糸(E)を、芯糸(A)の上に「逆4の字」になるように重ね、一周巻きつけて左上に引きしめます。

ひし形(ダイヤ)模様ミサンガの作り方手順25
ひし形(ダイヤ)模様ミサンガの作り方手順26
ひし形(ダイヤ)模様ミサンガの作り方手順27

STEP.10

もう一度、同じように巻き糸(E)を、芯糸(A)に巻きつけて引きしめます。

ひし形(ダイヤ)模様ミサンガの作り方手順28
ひし形(ダイヤ)模様ミサンガの作り方手順29

CHECK‼

これで結び目が1つできました。

また、(A)と(E)の位置が入れ替わりました。

ひし形(ダイヤ)模様ミサンガの作り方手順30

NEXT»

次に、(D)と(F)の2本を「4の字結び」で編んでいきます。

このとき(D)が巻き糸で、(F)が芯糸になります。

ひし形(ダイヤ)模様ミサンガの作り方手順31

STEP.11

巻き糸(D)を、芯糸(F)の上に「4の字」になるように重ね、一周巻きつけて右上に引きしめます。

ひし形(ダイヤ)模様ミサンガの作り方手順32
ひし形(ダイヤ)模様ミサンガの作り方手順33
ひし形(ダイヤ)模様ミサンガの作り方手順34

STEP.12

もう一度、同じように巻き糸(D)を、芯糸(F)に巻きつけて引きしめます。

ひし形(ダイヤ)模様ミサンガの作り方手順35
ひし形(ダイヤ)模様ミサンガの作り方手順36

CHECK‼

これで結び目が1つできました。

また、(D)と(F)の位置が入れ替わりました。

ひし形(ダイヤ)模様ミサンガの作り方手順37

NEXT»

次に、(D)と(G)の2本を「4の字結び」で編んでいきます。

このとき(D)が巻き糸で、(G)が芯糸になります。編み方は【STEP.11-12】と同じです。

ひし形(ダイヤ)模様ミサンガの作り方手順38

STEP.13

巻き糸(D)を、芯糸(G)の上に「4の字」になるように重ね、一周巻きつけて右上に引きしめます。

ひし形(ダイヤ)模様ミサンガの作り方手順39
ひし形(ダイヤ)模様ミサンガの作り方手順40
ひし形(ダイヤ)模様ミサンガの作り方手順41

STEP.14

もう一度、同じように巻き糸(D)を、芯糸(G)に巻きつけて引きしめます。

ひし形(ダイヤ)模様ミサンガの作り方手順42
ひし形(ダイヤ)模様ミサンガの作り方手順43

CHECK‼

これで結び目が1つできました。

また、(D)と(G)の位置が入れ替わりました。

ひし形(ダイヤ)模様ミサンガの作り方手順44

NEXT»

次に、(D)と(H)の2本を「4の字結び」で編んでいきます。

このとき(D)が巻き糸で、(H)が芯糸になります。編み方は【STEP.13-14】と同じです。

ひし形(ダイヤ)模様ミサンガの作り方手順45

STEP.15

巻き糸(D)を、芯糸(H)の上に「4の字」になるように重ね、一周巻きつけて右上に引きしめます。

ひし形(ダイヤ)模様ミサンガの作り方手順46
ひし形(ダイヤ)模様ミサンガの作り方手順47
ひし形(ダイヤ)模様ミサンガの作り方手順48

STEP.16

もう一度、同じように巻き糸(D)を、芯糸(H)に巻きつけて引きしめます。

ひし形(ダイヤ)模様ミサンガの作り方手順49
ひし形(ダイヤ)模様ミサンガの作り方手順50

CHECK‼

これでひし形(ダイヤ)の上半分ができました。

また、(D)と(H)の位置が入れ替わりました。

ひし形(ダイヤ)模様ミサンガの作り方手順51

NEXT»

続いてひし形(ダイヤ)の内側の背景を編んでいきます。

最初に、(C)と(F)の2本を「逆4の字結び」で編んでいきます。

このとき(F)が巻き糸で、(C)が芯糸になります。

ひし形(ダイヤ)模様ミサンガの作り方手順52

STEP.17

巻き糸(F)を、芯糸(C)の上に「逆4の字」になるように重ね、一周巻きつけて左上に引きしめます。

ひし形(ダイヤ)模様ミサンガの作り方手順53
ひし形(ダイヤ)模様ミサンガの作り方手順54
ひし形(ダイヤ)模様ミサンガの作り方手順55

STEP.18

もう一度、同じように巻き糸(F)を、芯糸(C)に巻きつけて引きしめます。

ひし形(ダイヤ)模様ミサンガの作り方手順56
ひし形(ダイヤ)模様ミサンガの作り方手順57

CHECK‼

これで結び目が1つできました。

また、(C)と(F)の位置が入れ替わりました。

ひし形(ダイヤ)模様ミサンガの作り方手順58

NEXT»

次に、(B)と(F)の2本を「逆4の字結び」で編んでいきます。

このとき(F)が巻き糸で、(B)が芯糸になります。編み方は【STEP.17-18】と同じです。

ひし形(ダイヤ)模様ミサンガの作り方手順59

STEP.19

巻き糸(F)を、芯糸(B)の上に「逆4の字」になるように重ね、一周巻きつけて左上に引きしめます。

ひし形(ダイヤ)模様ミサンガの作り方手順60
ひし形(ダイヤ)模様ミサンガの作り方手順61
ひし形(ダイヤ)模様ミサンガの作り方手順62

STEP.20

もう一度、同じように巻き糸(F)を、芯糸(B)に巻きつけて引きしめます。

ひし形(ダイヤ)模様ミサンガの作り方手順63
ひし形(ダイヤ)模様ミサンガの作り方手順64

CHECK‼

これで結び目が1つできました。

また、(B)と(F)の位置が入れ替わりました。

ひし形(ダイヤ)模様ミサンガの作り方手順65

NEXT»

次に、(A)と(F)の2本を「逆4の字結び」で編んでいきます。

このとき(F)が巻き糸で、(A)が芯糸になります。編み方は【STEP.19-20】と同じです。

ひし形(ダイヤ)模様ミサンガの作り方手順66

STEP.21

巻き糸(F)を、芯糸(A)の上に「逆4の字」になるように重ね、一周巻きつけて左上に引きしめます。

ひし形(ダイヤ)模様ミサンガの作り方手順67
ひし形(ダイヤ)模様ミサンガの作り方手順68
ひし形(ダイヤ)模様ミサンガの作り方手順69

STEP.22

もう一度、同じように巻き糸(F)を、芯糸(A)に巻きつけて引きしめます。

ひし形(ダイヤ)模様ミサンガの作り方手順70
ひし形(ダイヤ)模様ミサンガの作り方手順71

CHECK‼

これで結び目が1つできました。

また、(A)と(F)の位置が入れ替わりました。

ひし形(ダイヤ)模様ミサンガの作り方手順72

NEXT»

次に、(C)と(G)の2本を「4の字結び」で編んでいきます。

このとき(C)が巻き糸で、(G)が芯糸になります。

ひし形(ダイヤ)模様ミサンガの作り方手順73

STEP.23

巻き糸(C)を、芯糸(G)の上に「4の字」になるように重ね、一周巻きつけて右上に引きしめます。

ひし形(ダイヤ)模様ミサンガの作り方手順74
ひし形(ダイヤ)模様ミサンガの作り方手順75
ひし形(ダイヤ)模様ミサンガの作り方手順76

STEP.24

もう一度、同じように巻き糸(C)を、芯糸(G)に巻きつけて引きしめます。

ひし形(ダイヤ)模様ミサンガの作り方手順77
ひし形(ダイヤ)模様ミサンガの作り方手順78

CHECK‼

これで結び目が1つできました。

また、(C)と(G)の位置が入れ替わりました。

ひし形(ダイヤ)模様ミサンガの作り方手順79

NEXT»

次に、(C)と(H)の2本を「4の字結び」で編んでいきます。

このとき(C)が巻き糸で、(H)が芯糸になります。編み方は【STEP.23-24】と同じです。

ひし形(ダイヤ)模様ミサンガの作り方手順80

STEP.25

巻き糸(C)を、芯糸(H)の上に「4の字」になるように重ね、一周巻きつけて右上に引きしめます。

ひし形(ダイヤ)模様ミサンガの作り方手順81
ひし形(ダイヤ)模様ミサンガの作り方手順82
ひし形(ダイヤ)模様ミサンガの作り方手順83

STEP.26

もう一度、同じように巻き糸(C)を、芯糸(H)に巻きつけて引きしめます。

ひし形(ダイヤ)模様ミサンガの作り方手順84
ひし形(ダイヤ)模様ミサンガの作り方手順85

CHECK‼

これで結び目が1つできました。

また、(C)と(H)の位置が入れ替わりました。

ひし形(ダイヤ)模様ミサンガの作り方手順86

NEXT»

次に、(B)と(G)の2本を「逆4の字結び」で編んでいきます。

このとき(G)が巻き糸で、(B)が芯糸になります。

ひし形(ダイヤ)模様ミサンガの作り方手順87

STEP.27

巻き糸(G)を、芯糸(B)の上に「逆4の字」になるように重ね、一周巻きつけて左上に引きしめます。

ひし形(ダイヤ)模様ミサンガの作り方手順88
ひし形(ダイヤ)模様ミサンガの作り方手順89
ひし形(ダイヤ)模様ミサンガの作り方手順90

STEP.28

もう一度、同じように巻き糸(G)を、芯糸(B)に巻きつけて引きしめます。

ひし形(ダイヤ)模様ミサンガの作り方手順91
ひし形(ダイヤ)模様ミサンガの作り方手順92

CHECK‼

これで結び目が1つできました。

また、(B)と(G)の位置が入れ替わりました。

ひし形(ダイヤ)模様ミサンガの作り方手順93

NEXT»

次に、(A)と(G)の2本を「逆4の字結び」で編んでいきます。

このとき(G)が巻き糸で、(A)が芯糸になります。編み方は【STEP.27-28】と同じです。

ひし形(ダイヤ)模様ミサンガの作り方手順94

STEP.29

巻き糸(G)を、芯糸(A)の上に「逆4の字」になるように重ね、一周巻きつけて左上に引きしめます。

ひし形(ダイヤ)模様ミサンガの作り方手順95
ひし形(ダイヤ)模様ミサンガの作り方手順96
ひし形(ダイヤ)模様ミサンガの作り方手順97

STEP.30

もう一度、同じように巻き糸(G)を、芯糸(A)に巻きつけて引きしめます。

ひし形(ダイヤ)模様ミサンガの作り方手順98
ひし形(ダイヤ)模様ミサンガの作り方手順99

CHECK‼

これで結び目が1つできました。

また、(A)と(G)の位置が入れ替わりました。

ひし形(ダイヤ)模様ミサンガの作り方手順100

NEXT»

次に、(B)と(H)の2本を「4の字結び」で編んでいきます。

このとき(B)が巻き糸で、(H)が芯糸になります。

ひし形(ダイヤ)模様ミサンガの作り方手順101

STEP.31

巻き糸(B)を、芯糸(H)の上に「4の字」になるように重ね、一周巻きつけて右上に引きしめます。

ひし形(ダイヤ)模様ミサンガの作り方手順102
ひし形(ダイヤ)模様ミサンガの作り方手順103
ひし形(ダイヤ)模様ミサンガの作り方手順104

STEP.32

もう一度、同じように巻き糸(B)を、芯糸(H)に巻きつけて引きしめます。

ひし形(ダイヤ)模様ミサンガの作り方手順105
ひし形(ダイヤ)模様ミサンガの作り方手順106

CHECK‼

これで結び目が1つできました。

また、(B)と(H)の位置が入れ替わりました。

ひし形(ダイヤ)模様ミサンガの作り方手順107

NEXT»

次に、(A)と(H)の2本を「4の字結び」で編んでいきます。

このとき(A)が巻き糸で、(H)が芯糸になります。編み方は【STEP.31-32】と同じです。

ひし形(ダイヤ)模様ミサンガの作り方手順108

STEP.33

巻き糸(A)を、芯糸(H)の上に「4の字」になるように重ね、一周巻きつけて右上に引きしめます。

ひし形(ダイヤ)模様ミサンガの作り方手順109
ひし形(ダイヤ)模様ミサンガの作り方手順110
ひし形(ダイヤ)模様ミサンガの作り方手順111

STEP.34

もう一度、同じように巻き糸(A)を、芯糸(H)に巻きつけて引きしめます。

ひし形(ダイヤ)模様ミサンガの作り方手順112
ひし形(ダイヤ)模様ミサンガの作り方手順113

CHECK‼

これでひし形(ダイヤ)の内側の背景ができました。

また、(A)と(H)の位置が入れ替わりました。

ひし形(ダイヤ)模様ミサンガの作り方手順114

NEXT»

続いて、ひし形(ダイヤ)の下半分を編んでいきます。

最初に、(E)と(F)の2本を「4の字結び」で編んでいきます。

このとき(E)が巻き糸で、(F)が芯糸になります。編み方は【STEP.33-34】と同じです。

ひし形(ダイヤ)模様ミサンガの作り方手順115

STEP.35

巻き糸(E)を、芯糸(F)の上に「4の字」になるように重ね、一周巻きつけて右上に引きしめます。

ひし形(ダイヤ)模様ミサンガの作り方手順116
ひし形(ダイヤ)模様ミサンガの作り方手順117
ひし形(ダイヤ)模様ミサンガの作り方手順118

STEP.36

もう一度、同じように巻き糸(E)を、芯糸(F)に巻きつけて引きしめます。

ひし形(ダイヤ)模様ミサンガの作り方手順119
ひし形(ダイヤ)模様ミサンガの作り方手順120

CHECK‼

これで結び目が1つできました。

また、(E)と(F)の位置が入れ替わりました。

ひし形(ダイヤ)模様ミサンガの作り方手順121

NEXT»

次に、(E)と(G)の2本を「4の字結び」で編んでいきます。

このとき(E)が巻き糸で、(G)が芯糸になります。編み方は【STEP.35-36】と同じです。

ひし形(ダイヤ)模様ミサンガの作り方手順122

STEP.37

巻き糸(E)を、芯糸(G)の上に「4の字」になるように重ね、一周巻きつけて右上に引きしめます。

ひし形(ダイヤ)模様ミサンガの作り方手順123
ひし形(ダイヤ)模様ミサンガの作り方手順124
ひし形(ダイヤ)模様ミサンガの作り方手順125

STEP.38

もう一度、同じように巻き糸(E)を、芯糸(G)に巻きつけて引きしめます。

ひし形(ダイヤ)模様ミサンガの作り方手順126
ひし形(ダイヤ)模様ミサンガの作り方手順127

CHECK‼

これで結び目が1つできました。

また、(E)と(G)の位置が入れ替わりました。

ひし形(ダイヤ)模様ミサンガの作り方手順128

NEXT»

次に、(E)と(H)の2本を「4の字結び」で編んでいきます。

このとき(E)が巻き糸で、(H)が芯糸になります。編み方は【STEP.37-38】と同じです。

ひし形(ダイヤ)模様ミサンガの作り方手順129

STEP.39

巻き糸(E)を、芯糸(H)の上に「4の字」になるように重ね、一周巻きつけて右上に引きしめます。

ひし形(ダイヤ)模様ミサンガの作り方手順130
ひし形(ダイヤ)模様ミサンガの作り方手順131
ひし形(ダイヤ)模様ミサンガの作り方手順132

STEP.40

もう一度、同じように巻き糸(E)を、芯糸(H)に巻きつけて引きしめます。

ひし形(ダイヤ)模様ミサンガの作り方手順133
ひし形(ダイヤ)模様ミサンガの作り方手順134

CHECK‼

これで結び目が1つできました。

また、(E)と(H)の位置が入れ替わりました。

ひし形(ダイヤ)模様ミサンガの作り方手順135

NEXT»

次に、(C)と(D)の2本を「逆4の字結び」で編んでいきます。

このとき(D)が巻き糸で、(C)が芯糸になります。

ひし形(ダイヤ)模様ミサンガの作り方手順136

STEP.41

巻き糸(D)を、芯糸(C)の上に「逆4の字」になるように重ね、一周巻きつけて左上に引きしめます。

ひし形(ダイヤ)模様ミサンガの作り方手順137
ひし形(ダイヤ)模様ミサンガの作り方手順138
ひし形(ダイヤ)模様ミサンガの作り方手順139

STEP.42

もう一度、同じように巻き糸(D)を、芯糸(C)に巻きつけて引きしめます。

ひし形(ダイヤ)模様ミサンガの作り方手順140
ひし形(ダイヤ)模様ミサンガの作り方手順141

CHECK‼

これで結び目が1つできました。

また、(C)と(D)の位置が入れ替わりました。

ひし形(ダイヤ)模様ミサンガの作り方手順142

NEXT»

次に、(B)と(D)の2本を「逆4の字結び」で編んでいきます。

このとき(D)が巻き糸で、(B)が芯糸になります。編み方は【STEP.41-42】と同じです。

ひし形(ダイヤ)模様ミサンガの作り方手順143

STEP.43

巻き糸(D)を、芯糸(B)の上に「逆4の字」になるように重ね、一周巻きつけて左上に引きしめます。

ひし形(ダイヤ)模様ミサンガの作り方手順144
ひし形(ダイヤ)模様ミサンガの作り方手順145
ひし形(ダイヤ)模様ミサンガの作り方手順146

STEP.44

もう一度、同じように巻き糸(D)を、芯糸(B)に巻きつけて引きしめます。

ひし形(ダイヤ)模様ミサンガの作り方手順147
ひし形(ダイヤ)模様ミサンガの作り方手順148

CHECK‼

これで結び目が一つできました。

また、(B)と(D)の位置が入れ替わりました。

ひし形(ダイヤ)模様ミサンガの作り方手順149

NEXT»

次に、(A)と(D)の2本を「逆4の字結び」で編んでいきます。

このとき(D)が巻き糸で、(A)が芯糸になります。編み方は【STEP.43-44】と同じです。

ひし形(ダイヤ)模様ミサンガの作り方手順150

STEP.45

巻き糸(D)を、芯糸(A)の上に「逆4の字」になるように重ね、一周巻きつけて左上に引きしめます。

ひし形(ダイヤ)模様ミサンガの作り方手順151
ひし形(ダイヤ)模様ミサンガの作り方手順152
ひし形(ダイヤ)模様ミサンガの作り方手順153

STEP.46

もう一度、同じように巻き糸(D)を、芯糸(A)に巻きつけて引きしめます。

ひし形(ダイヤ)模様ミサンガの作り方手順154
ひし形(ダイヤ)模様ミサンガの作り方手順155

CHECK‼

これで結び目が1つできました。

また、(A)と(D)の位置が入れ替わりました。

ひし形(ダイヤ)模様ミサンガの作り方手順156

NEXT»

次に、(D)と(E)の2本を「逆4の字結び」で編んでいきます。

このとき(D)が巻き糸で、(E)が芯糸になります。編み方は【STEP.45-46】と同じです。

ひし形(ダイヤ)模様ミサンガの作り方手順157

STEP.47

巻き糸(D)を、芯糸(E)の上に「逆4の字」になるように重ね、一周巻きつけて左上に引きしめます。

ひし形(ダイヤ)模様ミサンガの作り方手順158
ひし形(ダイヤ)模様ミサンガの作り方手順159
ひし形(ダイヤ)模様ミサンガの作り方手順160

STEP.48

もう一度、同じように巻き糸(D)を、芯糸(E)に巻きつけて引きしめます。

ひし形(ダイヤ)模様ミサンガの作り方手順161
ひし形(ダイヤ)模様ミサンガの作り方手順162

CHECK‼

これでひし形(ダイヤ)の下半分ができました。

また、(D)と(E)の位置が入れ替わりました。

ひし形(ダイヤ)模様ミサンガの作り方手順163

NEXT»

続いて、ひし形(ダイヤ)の外側の背景を編んでいきます。

最初に、(F)と(G)の2本を「4の字結び」で編んでいきます。

このとき(F)が巻き糸で、(G)が芯糸になります。

ひし形(ダイヤ)模様ミサンガの作り方手順164

STEP.49

巻き糸(F)を、芯糸(G)の上に「4の字」になるように重ね、一周巻きつけて右上に引きしめます。

ひし形(ダイヤ)模様ミサンガの作り方手順165
ひし形(ダイヤ)模様ミサンガの作り方手順166
ひし形(ダイヤ)模様ミサンガの作り方手順167

STEP.50

もう一度、同じように巻き糸(F)を、芯糸(G)に巻きつけて引きしめます。

ひし形(ダイヤ)模様ミサンガの作り方手順168
ひし形(ダイヤ)模様ミサンガの作り方手順169

CHECK‼

これで結び目が1つできました。

また、(F)と(G)の位置が入れ替わりました。

ひし形(ダイヤ)模様ミサンガの作り方手順170

NEXT»

次に、(F)と(H)の2本を「4の字結び」で編んでいきます。

このとき(F)が巻き糸で、(H)が芯糸になります。編み方は【STEP.49-50】と同じです。

ひし形(ダイヤ)模様ミサンガの作り方手順171

STEP.51

巻き糸(F)を、芯糸(H)の上に「4の字」になるように重ね、一周巻きつけて右上に引きしめます。

ひし形(ダイヤ)模様ミサンガの作り方手順172
ひし形(ダイヤ)模様ミサンガの作り方手順173
ひし形(ダイヤ)模様ミサンガの作り方手順174

STEP.52

もう一度、同じように巻き糸(F)を、芯糸(H)に巻きつけて引きしめます。

ひし形(ダイヤ)模様ミサンガの作り方手順175
ひし形(ダイヤ)模様ミサンガの作り方手順176

CHECK‼

これで結び目が1つできました。

また、(F)と(H)の位置が入れ替わりました。

ひし形(ダイヤ)模様ミサンガの作り方手順177

NEXT»

次に、(G)と(H)の2本を「4の字結び」で編んでいきます。

このとき(G)が巻き糸で、(H)が芯糸になります。編み方は【STEP.51-52】と同じです。

ひし形(ダイヤ)模様ミサンガの作り方手順178

STEP.53

巻き糸(G)を、芯糸(H)の上に「4の字」になるように重ね、一周巻きつけて右上に引きしめます。

ひし形(ダイヤ)模様ミサンガの作り方手順179
ひし形(ダイヤ)模様ミサンガの作り方手順180
ひし形(ダイヤ)模様ミサンガの作り方手順181

STEP.54

もう一度、同じように巻き糸(G)を、芯糸(H)に巻きつけて引きしめます。

ひし形(ダイヤ)模様ミサンガの作り方手順182
ひし形(ダイヤ)模様ミサンガの作り方手順183

CHECK‼

これで結び目が1つできました。

また、(G)と(H)の位置が入れ替わりました。

ひし形(ダイヤ)模様ミサンガの作り方手順184

NEXT»

次に、(C)と(B)の2本を「逆4の字結び」で編んでいきます。

このとき(C)が巻き糸で、(B)が芯糸になります。

ひし形(ダイヤ)模様ミサンガの作り方手順185

STEP.55

巻き糸(C)を、芯糸(B)の上に「逆4の字」になるように重ね、一周巻きつけて左上に引きしめます。

ひし形(ダイヤ)模様ミサンガの作り方手順186
ひし形(ダイヤ)模様ミサンガの作り方手順187
ひし形(ダイヤ)模様ミサンガの作り方手順188

STEP.56

もう一度、同じように巻き糸(C)を、芯糸(B)に巻きつけて引きしめます。

ひし形(ダイヤ)模様ミサンガの作り方手順189
ひし形(ダイヤ)模様ミサンガの作り方手順190

CHECK‼

これで結び目が1つできました。

また、(B)と(C)の位置が入れ替わりました。

ひし形(ダイヤ)模様ミサンガの作り方手順191

NEXT»

次に、(A)と(C)の2本を「逆4の字結び」で編んでいきます。

このとき(C)が巻き糸で、(A)が芯糸になります。編み方は【STEP.55-56】と同じです。

ひし形(ダイヤ)模様ミサンガの作り方手順192

STEP.57

巻き糸(C)を、芯糸(A)の上に「逆4の字」になるように重ね、一周巻きつけて左上に引きしめます。

ひし形(ダイヤ)模様ミサンガの作り方手順193
ひし形(ダイヤ)模様ミサンガの作り方手順194
ひし形(ダイヤ)模様ミサンガの作り方手順195

STEP.58

もう一度、同じように巻き糸(C)を、芯糸(A)に巻きつけて引きしめます。

ひし形(ダイヤ)模様ミサンガの作り方手順196
ひし形(ダイヤ)模様ミサンガの作り方手順197

CHECK‼

これで結び目が1つできました。

また、(A)と(C)の位置が入れ替わりました。

ひし形(ダイヤ)模様ミサンガの作り方手順198

NEXT»

次に、(A)と(B)の2本を「逆4の字結び」で編んでいきます。

このとき(B)が巻き糸で、(A)が芯糸になります。編み方は【STEP.57-58】と同じです。

ひし形(ダイヤ)模様ミサンガの作り方手順199

STEP.59

巻き糸(B)を、芯糸(A)の上に「逆4の字」になるように重ね、一周巻きつけて左上に引きしめます。

ひし形(ダイヤ)模様ミサンガの作り方手順200
ひし形(ダイヤ)模様ミサンガの作り方手順201
ひし形(ダイヤ)模様ミサンガの作り方手順202

STEP.60

もう一度、同じように巻き糸(B)を、芯糸(A)に巻きつけて引きしめます。

ひし形(ダイヤ)模様ミサンガの作り方手順203
ひし形(ダイヤ)模様ミサンガの作り方手順204

CHECK‼

これでひし形(ダイヤ)の外側の背景ができ、一つの模様ができました。

また、(A)と(B)の位置が入れ替わりました。

ひし形(ダイヤ)模様ミサンガの作り方手順205

NEXT»

これ以降は、ひし形(ダイヤ)の上半分→内側の背景→ひし形(ダイヤ)の下半分→外側の背景を繰り返し編んでいきます。

そうすると、このようにひし形(ダイヤ)が連続していきます。

ひし形(ダイヤ)模様ミサンガの作り方手順206

STEP.61

模様の長さが12cmくらいになるまで編んだら、糸をひと結びします。

ひし形(ダイヤ)模様ミサンガの作り方手順207

STEP.62

さいごに両端を四つ組み四つ編み(三つ編みでも可)し、編み終わったらひと結びします。

ひし形(ダイヤ)模様ミサンガの作り方手順208

三つ編みする場合は、糸が8本なので3で割り切れませんが「2・3・3」といった感じで分けて編みしましょう。

また、ひと結びが終わったら糸を揃えて、ハサミで余分な部分を切って仕上げます。

COMPLETE‼

これでひし形(ダイヤ)模様のミサンガの完成です。

お疲れ様でした(*゚▽゚ノノ゙☆パチパチ

ひし形(ダイヤ)模様ミサンガ

ミサンガの付け方

腕や足などへ付けるときに取れなくしたい場合は、本結び(こま結び)をするのがおすすめです。よっぽどのことがなければほどけません。

本結びのやり方がよくわからない人は下のページを参考にしてみてください。

おわりに

以上、ひし形(ダイヤ)模様ミサンガの作り方でした。

編み方が規則的な順番ではなかったので、少し時間がかかったかもしれません。性別を問わないデザインなので、クラスや部活のみんなでおそろいで作るのもいいですね。慣れてきたらぜひ他の模様にもチャレンジしてみてくださいね。

よかったらシェアしてね!

コメント ※現在、新規コメントは受け付けていません m(_ _)m

コメント一覧 (40件)

  • はじめまして。
    こちらのサイトのおかげではじめてミサンガ作りに成功しました!本当にありがとうございます!難しいと思っていたひし形もうまくできました^^
    そこで一つ質問ですが、こちらのページで紹介したひし形のやり方で六角形の図案ができますか?それともどんな感じで応用すれば六角形ができますか?
    よろしくお願いします。

    • 海さん

      はじめまして!コメントありがとうございます♪

      そうですね…ミサンガって柄が似ている感じでも、編み方はけっこう違ってくるんですよね。

      なので六角形となると、ひし形とは完全に別ものですので、応用でどうにかなるものでもないですね…汗

      私も基本的に、このサイトに載っているミサンガしか作ったことがありませんので、アドバイスもむずかしいです…。

      お役に立てず申し訳ありませんm(_ _)m

  • 突然すみません!今彼氏に彼の名前が入ったミサンガを作ろうと思っているのですが(DAIGOにしたいです)5文字なので文字は150cmを9本、背景は1本であっていますか?ちなみに違うサイトでは110cmと書いてあり、切ってしまったので落ち込んでいます…

    • よーこさん

      ですね、それで合ってますよ~。

      ★5文字分の材料例 背景用:1本×250cm 文字用:9本×150cm 合計10本

      正直、これってかなり余裕を持って書いてあるんですよね><

      もともとはもっと短かったんですが、あまりにも「糸が足りなくなった」という人が多かったので長くしたんです。

      ミサンガは糸が足りなくなると非常に厄介なので、とくに作り慣れていない場合は「長すぎる」くらいでちょうどいいですよ^^

      またミサンガは作る人により、使う糸の量が変わってきます。それは「編む力加減」が人それぞれ違うからです。なので、すっごく糸が余ってしまう場合もあり得ます。

      こんな認識で作られるといいかなと。がんばってくださいね♪

  • こんにちは!!

    質問なのですが、この編み方で3色6本は出来ないのでしょうか………??

    • かぼちゃさん

      そうですね…色は「3色」でもいいのですが「8本」必要ですので、「6本」では作れないです><

  • 背景色は内側の糸ほど早く減るので長いほうが良いですよ〜

  • 魔リアンジュです〜
    お久しぶりです〜
    図案のことですが〜だいたい何月ぐらいに出来ますか?
    教えてください〜

    • 魔リアンジュさん

      こんにちは^^
      そうですね…何月と言われると断言できませんが夏までにはアップできるかと。
      気長にお待ちいただけると嬉しいです。

    • 魔リアンジュさん

      大変大変遅くなってしまい申し訳ございません…
      やっとこさ図案アップできました。よろしければご確認ください。

    • 魔リアンジュさん

      そうですね、構想としては図案も載せたいと思っていますので、しばしお待ちいただければと思いますm(__)m

  • ひし形を作ろうと考えているのですが長さを調節出来るタイプを作るとしたらひし形が1本で背景が3本、長さは180cmで同じようにすれば作れますか?

  • こんばんは!
    前回は答えて頂きありがとうございました。

    今回は画像の柄のミサンガを編みたいのですが、糸の配置、ひし形の編み方でこのようにできるかお伺いしたく、コメントさせていただきました。
    よろしくお願いします

    • やさいさん

      画像見ました^^
      でも、このページの編み方をしても、あの画像のようにはなりませんね。
      このページの編み方は、ひし形の枠線だけ色が変わりますので。

      なので、両端を色を黒にした場合は、黒い枠線になるといった感じです^^

    • そうなんですね・・・

      続けてになるのですが、ひし形じゃない別の編み方でこの柄を作る事は可能でしょうか?
      可能ならば、どの編み方を参考に編めば作れますか?
      よろしくお願いします〇┓ペコッ

    • やさいさん

      はい、作ることはできますよ^^
      ただ当サイトでは紹介してないですね…><

      動画で良ければYouTubeにありました(外国人)↓
      https://www.youtube.com/watch?v=BgKQjKklVCA

      余裕があったら、当サイトでも作り方をアップしたいと思います^^

    • 作れるんですね!!
      作り方探して下さり、ありがとうございます!

  • こんばんわ!

    1つ質問なのですが8本で作る場合、太さはどのくらいになりますか?

    よろしくお願いします(*^^*)

  • はじめまして、こんにちわ。

    こんなことを聞くのは場違いかもしれませんが、教えていただきたくコメントさせていただいています。

    こちらのサイトに載っているミサンガの編み方、デザインは著作権は発生しますか?
    とてもわかりやすくて作りやすいので、参考にさせてもらいながら商品を作りたいと考えております。

    もし、著作権があるのならば教えてください。

    よろしくお願いします。

    • gentianaさん

      はじめまして^^

      そういった利用なら特に問題ありませんよ。

      ただ、当サイトの画像や文章などのコンテンツはわたしに著作権があります。転載は厳禁とさせていただいておりますのでご了承くださいm(_ _)m

    • 返信いただきありがとうございます。
      とても助かりました!

      コツコツと1日1つのペースですが、こちらのサイト様のおかげで商品ができていくのがとても楽しくて幸せです。

      まだ売りに出すぞ!とまでは踏み出せていませんがこちらには感謝ばかりです。

  • 男性の足首に付けられるくらいの長さのミサンガを作りたいのですが、その時に使用する刺繍糸の長さって何センチ必要ですか??

    • みかんさん

      足首なら2mもあれば十分可能かと思います^^

  • ひし形も幾何学模様、「斜め結び系」がメインになるので、同じ要領で作れますよ。

    幾何学模様のページは、このページのように1つ1つ説明すると、膨大な量になってしまうので、あのような形にしてあります。

    どういった部分がわかりませんか?

    幾何学模様のページに出てくる、4つの結び方はわかりますか?

    • ひとつひとつの結び方は理解できるのですが…図の番号の何処から何処までが何結びかがわかりませんT^T すみません

    • ネネさん

      結び方は理解できているのですね。

      ではもう1つ質問です。

      下の番号の結び方が、なぜこうなるのかわかりますか?

      ①番の結び方は…どれでもOK(でも4か逆4かなw)
      ②番の結び方は…逆4の字結び
      ③番の結び方は…逆4の字結び
      ④番の結び方は…逆4の字結び
      ⑤番の結び方は…4の字結び
      ⑥番の結び方は…4の字結び
      ⑦番の結び方は…4の字結び

    • ネネさん

      となると、図案の見方がわからないって感じでしょうかね。

      ①~⑦の番号を、分解して考えてみるのはいかがでしょうか?

      ①番⇒どれでもOK

      ②番⇒逆4の字

      ③番⇒逆4の字

      ④番⇒逆4の字

      ⑤番⇒4の字

      ⑥番⇒4の字

      ⑦番⇒4の字

      このように分解して考えればわかりませんかね?

    • そうですか…
      時間をおけば「こういうことか」とわかるかもしれませんので、またチャレンジしてみてください。

  • 最初は難しかったけど、分かってくれば簡単にできました!

    分かりやすい説明ありがとうございました♡

    • すずきさん、ありがとうございます♪

      2本3本と作っていくうちにだんだん慣れて速く作れるようになってくると思います。

      幾何学模様とかもチャレンジしてみると楽しいと思いますよ^^

  • 糸は6本と書いてありますが、8本ですよね?
    間違えてしまいました>_<
    そして合計11本を使って編んでいくともありますがどういうことでしょうか(*_*)?

    • ちびさん

      大変申し訳ありませんでした。
      色々ごっちゃになってました…

      ご指摘いただき感謝いたします。
      他にもあれば教えてください。

  • ひし形の応用で糸色の組み合わせでお花みたいになるそうです。上手になったら作ってみたいです。

    • なるほど、それは可愛いですね♪
      もし作ったらぜひ教えてくださいね^^

目次