【ミサンガ】丸四つ編み(四つ組み)の作り方

ミサンガミサミサ管理人です。
このページでは、丸四つ編み(四つ組み)ミサンガの作り方を紹介します。

ミサンガを付けた手首

平四つ編みと比べると、どの角度から見ても編み目が見えるので、ミサンガの両端をこの編み方で処理するのもオススメです。

私も気に入っていて、最近はこの編み方で処理することが多いです。ぜひ作ってみてくださいね(*・ω・)ノ

目次

必要な糸の本数と長さ

  • 1色1本ずつ合計4本以上ならOK
  • それぞれ50cm

糸の長さは、女性が手首につけることを想定しています。

男性がつける場合、また、足首など太い部分につける場合は、必要に応じて糸を長く用意しておきましょう。

糸の本数や、色の数は自由です。やはり4色で編むと編み目がとても綺麗ですが、2色で編んでも仕上がりが全然変わって面白いですよ。

また倍くらいの長さを用意して、手首に2~3周巻いて結ぶのもおすすめです。

仕上がり寸法の目安

  • 全体 ⇒ 約27cm
  • 模様 ⇒ 25cm
  • 端 ⇒ 各1cm

必ずしも上記の寸法に合わせることはありませんが、あまりミサンガを作ったことがない人は、目安にしていただくとちょうど良い感じにできると思います。

製作時間の目安

  • 初めて ⇒ 20~30分くらい
  • 慣れれば ⇒ 10分くらい

ミサンガ初心者さんが初めてこれを作ろうと思ったら、20~30分くらいかかるかもしれません。

ただ、何個も作って慣れてくれば10分ほどで出来るようになります。(わたしがこのくらいなので)

丸四つ編み(四つ組み)ミサンガの作り方手順

CHECK‼

今回作るミサンガはこれです。

1つ1つ手順を確認しながら作っていけば必ず完成しますので、根気よくがんばりましょう(>ω<)ノ

丸四つ編み(四つ組み)ミサンガ

作り方手順の画像は見やすいようにヒモを使っていますが、実際に作るときは刺繍糸を使ってくださいね。ただ、練習でヒモを使うのはおすすめですよ。

STEP.1

糸を束ねて、端から3~5cmくらいのところでひと結びします。

丸四つ編み(四つ組み)ミサンガの作り方手順1

STEP.2

糸の束を4つに分けます。

丸四つ編み(四つ組み)ミサンガの作り方手順2

STEP.3

最初に、(C)を、(B)の上に重ねて糸を引き締めます。

丸四つ編み(四つ組み)ミサンガの作り方手順3
丸四つ編み(四つ組み)ミサンガの作り方手順4

STEP.4

次に、右端の(D)を、(B)と(C)の下を通って(C)の上に重ねます。

丸四つ編み(四つ組み)ミサンガの作り方手順5
丸四つ編み(四つ組み)ミサンガの作り方手順6

STEP.5

糸を引き締めます。

丸四つ編み(四つ組み)ミサンガの作り方手順7

STEP.6

次に、左端の(A)を、(C)と(D)の下を通って(D)の上に重ねます。

丸四つ編み(四つ組み)ミサンガの作り方手順8
丸四つ編み(四つ組み)ミサンガの作り方手順9

STEP.7

糸を引き締めます。

丸四つ編み(四つ組み)ミサンガの作り方手順10

STEP.8

次に、右端の(B)を、(D)と(A)の下を通って(A)の上に重ね、糸を引き締めます。

丸四つ編み(四つ組み)ミサンガの作り方手順11
丸四つ編み(四つ組み)ミサンガの作り方手順12

STEP.9

次に、左端の(C)を、(A)と(B)の下を通って(B)の上に重ね、糸を引き締めます。

丸四つ編み(四つ組み)ミサンガの作り方手順13
丸四つ編み(四つ組み)ミサンガの作り方手順14

STEP.10

同様に、左右の端の糸を、2本隣の糸の下→2本目の糸の上、という風に移動を繰り返すと、画像のような編み目になります。

丸四つ編み(四つ組み)ミサンガの作り方手順15

STEP.11

丸四つ編み(四つ組み)の長さが25cmくらいになるまで編んだら、糸を束ねてひと結びします。

丸四つ編み(四つ組み)ミサンガの作り方手順16

STEP.12

さいごに両端の長さを揃えてはさみで切ります。

丸四つ編み(四つ組み)ミサンガの作り方手順17

COMPLETE‼

これで丸四つ編み(四つ組み)ミサンガの完成です。

お疲れ様でした(*゚▽゚ノノ゙☆パチパチ

丸四つ編み(四つ組み)ミサンガ

ミサンガの付け方

腕や足などへ付けるときに取れなくしたい場合は、本結び(こま結び)をするのがおすすめです。よっぽどのことがなければほどけません。

本結びのやり方がよくわからない人は下のページを参考にしてみてください。

おわりに

以上、丸四つ編み(四つ組み)ミサンガの作り方でした。

4本の糸を同時に持って編んでいくのは最初は苦労しますが、次第に指が勝手に動いてくるようになると思います。慣れてきたらぜひ他の模様にもチャレンジしてみてくださいね。

よかったらシェアしてね!

コメント ※現在、新規コメントは受け付けていません m(_ _)m

コメント一覧 (23件)

  • 鞄の目印としても活躍してくれて助かりました!

  • 2色の場合どのように並べたらいいですか???

    • イケちゃんさん

      2色の場合は、例えば「赤・黄・赤・黄」「赤・赤・黄・黄」などと並べていただけれOKですよ^^

      模様の感じは変わってきますので、どちらとも試してみるのがおすすめですね。

  • 小5でも、とても簡単につくることができました。わかりやすく教えていただきありがとうございます。
    今度はもっと難しい編み方に挑戦して、お母さんにプレゼントしてあげたいです。(^.^)

    • うーたんさん

      お役に立てて良かったです♪
      きっとお母さんも大喜びでしょう。
      ぜひまた他の編み方にも挑戦してみてくださいね^^

  • ミサンガ初心者ですが、上手く出来ました♪(^∀^)♪
    他のも作ってみたいと思いますー☆ 

    • (^▽^/♪)さん

      お役に立てて良かったです^^
      ぜひ他にも作ってみてくださいね♪

  • 簡単にできました♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪ありがとうございます。

    • Chi☆彡さん

      お役に立てて良かったです♪
      また何かあれば気軽にコメントください。

    • きいさん

      お役に立てて良かったです^^
      また何かあればコメントくださいね。

  • すごく分かりやすくて助かりました!
    楽しいです!何個も作ってます笑笑

    • やーさん

      お役に立てて良かったです^^
      これかもミサンガ作り楽しんでくださいね♪

  • 一番簡単な作り方は、三つ編みでよかったんですね!
    スッゴク分かりやすかったです!(^3^)/

    • 水島光一さん

      そうですね~一番簡単なのは三つ編みですね。
      またいろいろ作ってみてくださいね^^

    • 私は小2のときからミサンガにはまっていていまでもつくってます!これからも参考にしていきたいです。矢印が分かりやすくていいですね!これからもどんどんつくっていきたいとおもいます///。

    • まもまのさん

      ミサンガにハマっているんですね~^^

      ちょっと糸の配列を変えるだけでも模様がガラッと変わるので面白いですよね。
      また気軽にコメントくださいね♪

  • すごくわかりやすかったです♪
    色々なやり方でやってました(笑)

    • 良かったです♪
      ぜひ他のミサンガも作ってみてくださいね^^

    • Yさん

      編み方の問題なので、刺繍糸以外でも作れますよ。

      ただし、スエード紐は刺繍糸よりも太いと思いますので、見た目は変わってくるかと思います。

目次