
ミサンガミサミサ管理人です。
このページでは、三つ編みミサンガの作り方を紹介します。
ミサンガでは両端を三つ編みで処理することも多いので、初めての方はまずマスターしておきたい編み方です。
左右の糸を交互に中心に持って来るだけなので、慣れればスイスイできると思います。編み始めから終わりまでわかりやすく説明しますので、ぜひ作ってみてくださいね(*・ω・)ノ
必要な糸の本数と長さ
- 1色1本ずつ合計3本以上ならOK
- それぞれ50cm
糸の長さは、女性が手首につけることを想定しています。
男性がつける場合、また、足首など太い部分につける場合は、必要に応じて糸を長く用意しておきましょう。
糸の色の数や、本数は自由です。6本・9本など、3で割り切れる本数で作ると綺麗です。また、倍くらいの長さを用意して、手首に2~3周巻いて結ぶのもおすすめです。
仕上がり寸法の目安
- 全体 ⇒ 約27cm
- 模様 ⇒ 25cm
- 端 ⇒ 各1cm
必ずしも上記の寸法に合わせることはありませんが、あまりミサンガを作ったことがない人は、目安にしていただくとちょうど良い感じにできると思います。
製作時間の目安
- 初めて ⇒ 10~15分くらい
- 慣れれば ⇒ 5分くらい
三つ編みを初めて作ろうと思ったら、10~15分くらいかかるかもしれません。
ただ、何個も作って慣れてくれば5分ほどで出来るようになります。(わたしがこのくらいなので)
三つ編みミサンガの作り方手順
CHECK‼
今回作るミサンガはこれです。
1つ1つ手順を確認しながら作っていけば必ず完成しますので、根気よくがんばりましょう(>ω<)ノ
STEP.1
糸を束ねて、端から3~5cmくらいのところでひと結びします。
STEP.2
糸の束を3つに分け、画像のように並べます。
糸を3色で用意した場合は、色ごとに並べます。
STEP.3
最初に、右の糸(C)を真ん中に持ってきます。
STEP.4
3つの束を引き締めます。
STEP.5
次に、左の糸(A)を真ん中に持ってきます。
STEP.6
3つの束を引き締めます。
STEP.7
次に、右の糸(B)を真ん中にして引き締めます。
STEP.8
次に、左の糸(C)を真ん中にして引き締めます。
STEP.9
同様に、左右交互に糸を真ん中に移動しながら糸を引き締めていきます。
STEP.10
三つ編みの長さが25cmくらいになるまで編んだら、糸を束ねてひと結びします。
STEP.11
両端を揃えて、糸の端をはさみで切り揃えます。
COMPLETE‼
これで三つ編みミサンガの完成です。
お疲れ様でした(*゚▽゚ノノ゙☆パチパチ
ミサンガの付け方
腕や足などへ付けるときに取れなくしたい場合は、本結び(こま結び)をするのがおすすめです。よっぽどのことがなければほどけません。
本結びのやり方がよくわからない人は下のページを参考にしてみてください。

おわりに
以上、三つ編みミサンガの作り方でした。
最初は3本を同時に持って引き締めるのが少し難しいかもしれませんが、慣れれば手が勝手に動くほど簡単に出来ると思います。
デザインがシンプルなので、色遣いによっては男性へのプレゼントにもオススメです。慣れてきたらぜひ他の模様にもチャレンジしてみてくださいね。
コメント一覧
このサイトとてもいいです!
自由研究で作って学校に持って行ったらなんと!
作品展に選ばれました!
それからミサンガを作るのが楽しくなって、
ミサンガを作る時はこのサイトを使わせていただいております!
ありがとうございます
ゆらゆらさん
それは凄いですね!!
ぜひぜひまたご活用いただければ幸いです♪
彼女のために人生初のミサンガ作りに挑戦しようと思ったんですが、彼女の手首もしくは足首の大きさがわかりません…
おそらく足首につけると思うのですが、一応どちらにつけても違和感がないようにするには出来上がりが何センチほどあればいいでしょうか?
参考までに、彼女の身長は150センチないくらいで20代前半のため、比較的小さめの体格なのではと思います。
今年ネットで知り合い、最近付き合い始めたばかりで未だに会った事がないので小さめの体格というのは完全に想像ですが…w
それともう一つ、試しに作ってみた物の画像を添付しますので、もしよろしければ何かダメな点等ありましたら教えていただけないでしょうか?
姫綾さん
なるほどなるほど、このミサンガの長さは何センチくらいありますか?約27cmくらいあれば、ちょうど良い感じかなと思いますよ。
長くなるのは問題ありませんが、短すぎると腕に結び付けにくくなってしまうので気をつけたいところですね…
画像も拝見しましたが、すごく上手に作れていると思いますよ♪ 色使いも可愛いのできっと彼女さんも喜んでくれるのでは^^
ミサンガをきっかけに、彼女さんとの仲がより深まることを祈っています~♪
当ページで記載されている通り、全体で27センチ、模様部分は25センチで作っています。
本当ですか!
あまり自信がなかったので、そう言っていただけるとありがたいです!
ありがとうございます(*´▽`*)
姫綾さん
それなら大抵は対応できると思いますので、大丈夫ですよ^^
ではまた何かあればお気軽にコメントください!
母の日にミサンガをあげるのはいいと思いますか?
綾乃さん
母の日にミサンガですか~!凄くいいと思いますよ♪
ミサンガは手作りですから手間もかかりますが、その分お母さんへの感謝の気持ちもより伝わりやすいかと^^
ミサンガを手首に結ぶのは一人では難しいでしょうか?
一人でやって苦戦しました。簡単に一人で手首に結ぶ方法があれば教えてください!
氵さん
あ~なるほどですね、たしかにその気持ちはわかります。
ん~…ミサンガを付けたい手首を上げた状態で結ぼうとすると不安定になるので、手首を机などの上に固定した状態で結ぶようにすると少しはやりやすいかなと思います^^
これを作って好きな人にあげようかな……と思ってます(///ω///)♪上手くいくでしょうか…?けど、それが辛いです(涙)彼には、好きな人がいるから……(誰か知ってます)
恋に悩む女子さん
なるほど…それは辛い状況ですね…
ただ当然なんのことなんですが、渡してみなければ、彼がどう反応するかって実際にはわかりませんよね?
なので、現在想像ではマイナスなことを考えているかもしれませんが、成功するかもしれません。
現実になってもいないことを、マイナスに考えるのは意味がないことです。なので結果はどうであれ、実際に行動に移してみてはいかがでしょうか?
そうすれば今のモヤモヤ感はなくなりますから、確実にスッキリしますよ^^
写真つきのわかり易い説明のおかげで無事に完成しました!(*´`)
ただ、作っている時にミサンガが動かないようビニールテープを貼って固定していたら、ビニールテープのベタベタ感が少しだけ糸に残ってしまいました(´;ω;`)
完成後のミサンガを手洗いするのはやめておいた方がいいですか??
ご意見を聞かせて頂きたいです!
みみみさん
あ~なるほどですね…そのベタベタって、もうこすったくらいじゃ取れないってことですよね?
そうなると軽くもみ洗いするしかないですね~。強くこすり過ぎないように気をつければ大丈夫だと思いますよ^^
作ってみようと思います!
sa-yaさん
またわからないことがあれば気軽にコメントくださいね^^
先輩の恋愛のために自分に作ってつけるのもありでしょうか?w
Lさん
それが願い事ということであれば、全然OKかと思いますよ^^
すごいわかりました。写真もあって、すごいと思いですね。
架谷さん
お役に立てて良かったです♪
またぜひ他のミサンガも作ってみてくださいね。
三つ編みのやり方は知っていたので、とても簡単に作れました♪
MISAMISA管理人ミサさん、ありがとうございます(о´∀`о)
にゃ〜にゃ〜♪さん
お役に立ててよかったです^^
また気軽にコメントくださいね♪
卒業する先輩に渡しても喜ぶとおもいますか?
名無しさん
もちろんです。喜んでくれると思いますよ^^
全くミサンガの作り方がわからない私がミサンガを作ることができるなんて、、、、
簡単に分かるこのページを作ってくれてありがとうございます
チャックさん
お役に立てて良かったです!
またわからないことがあれば気軽にコメントくださいね^^