ミサンガミサミサ管理人です。
このページでは、渦巻き模様ミサンガの作り方を紹介します。
できあがりは、左右から見るとそれぞれ異なった色の渦巻きが連続する模様になります。数か所タッチング結びがあり、糸の本数も多いので少し大変かもしれません。
波の模様にも見えるので、サーフィンや水泳をする方へのプレゼントとしてもおすすめですよ。ぜひ作ってみてくださいね(*・ω・)ノ
必要な糸の本数と長さ
- 2色の糸(6本・5本)合計11本
- それぞれ90cmの長さ
糸の長さは、女性が手首につけることを想定しています。
男性がつける場合、また、足首など太い部分につける場合は、必要に応じて糸を長く用意しておきましょう。
\ 100均で買うよりコスパ良い /
仕上がり寸法の目安
- 全体 ⇒ 約25cm
- 模様 ⇒ 12cm
- 端 ⇒ 各6cm
必ずしも上記の寸法に合わせることはありませんが、あまりミサンガを作ったことがない人は、目安にしていただくとちょうど良い感じにできると思います。
製作時間の目安
- 初めて ⇒ 4~5時間くらい
- 慣れれば ⇒ 2時間15分くらい
ミサンガ初心者さんが初めてこれを作ろうと思ったら、4~5時間くらいかかるかもしれません。
ただ、何個も作って慣れてくれば2時間15分ほどで出来るようになります。(わたしがこのくらいなので)
渦巻き模様ミサンガの作り方手順
CHECK‼
今回作るミサンガはこれです。
1つ1つ手順を確認しながら作っていけば必ず完成しますので、根気よくがんばりましょう(>ω<)ノ
ある程度ミサンガを作ったことがあって、図案を見ながら作れる人もいるかと思います。そういった方のために図案も用意してありますので、よければご覧ください。(毎度毎度の手書きですがw)
図案(クリックで見れるよ)
STEP.1
糸を束ねて、端から10cmくらいのところでひと結びします。
STEP.2
作りたい模様に合わせて糸を並べます。
下の画像のように並べると、左側が赤、右側が青の渦巻き模様になります。
CHECK‼
最初に、(F)と(G)の2本を「4の字結び」で編んでいきます。
このとき(F)が巻き糸で、(G)が芯糸になります。
STEP.3
巻き糸(F)を、芯糸(G)の上に「4の字」になるように重ね、一周巻きつけて右上に引きしめます。
STEP.4
もう一度、同じように巻き糸(F)を、芯糸(G)に巻きつけて引きしめます。
CHECK‼
これで結び目が1つできました。
また、(F)と(G)の位置が入れ替わりました。
NEXT»
次に、(E)と(G)の2本を「逆4の字結び」で編んでいきます。
このとき(E)が巻き糸で、(G)が芯糸になります。
STEP.5
巻き糸(E)を、芯糸(G)の上に「逆4の字」になるように重ね、一周巻きつけて左上に引きしめます。
STEP.6
もう一度、同じように巻き糸(E)を、芯糸(G)に巻きつけて引きしめます。
CHECK‼
これで結び目が1つできました。
また、(E)と(G)の位置が入れ替わりました。
NEXT»
次に、(D)と(G)の2本を「逆4の字結び」で編んでいきます。
このとき(G)が巻き糸で、(D)が芯糸になります。編み方は【STEP.5-6】と同じです。
STEP.7
巻き糸(G)を、芯糸(D)の上に「逆4の字」になるように重ね、一周巻きつけて左上に引きしめます。
STEP.8
もう一度、同じように巻き糸(G)を、芯糸(D)に巻きつけて引きしめます。
CHECK‼
これで結び目が1つできました。
また、(D)と(G)の位置が入れ替わりました。
NEXT»
次に、(C)と(G)の2本を「逆4の字結び」で編んでいきます。
このとき(G)が巻き糸で、(C)が芯糸になります。編み方は【STEP.7-8】と同じです。
STEP.9
巻き糸(G)を、芯糸(C)の上に「逆4の字」になるように重ね、一周巻きつけて左上に引きしめます。
STEP.10
もう一度、同じように巻き糸(G)を、芯糸(C)に巻きつけて引きしめます。
CHECK‼
これで結び目が1つできました。
また、(C)と(G)の位置が入れ替わりました。
NEXT»
次に、(B)と(G)の2本を「右タッチング結び」で編んでいきます。
このとき(G)が巻き糸で、(B)が芯糸になります。
STEP.11
巻き糸(G)を、芯糸(B)の上に「逆4の字」になるように重ね、一周巻きつけて右上に引きしめます。
STEP.12
巻き糸(G)を、芯糸(B)の下に「逆4の字」になるように重ね、一周巻きつけて右上に引きしめます。
CHECK‼
これで結び目が1つできました。
NEXT»
次に、(A)と(B)の2本を「4の字結び」で編んでいきます。
このとき(A)が巻き糸で、(B)が芯糸になります。
STEP.13
巻き糸(A)を、芯糸(B)の上に「4の字」になるように重ね、一周巻きつけて右上に引きしめます。
STEP.14
もう一度、同じように巻き糸(A)を、芯糸(B)に巻きつけて引きしめます。
CHECK‼
これで結び目が1つできました。
また、(A)と(B)の位置が入れ替わりました。
NEXT»
次に、(F)と(H)の2本を「4の字結び」で編んでいきます。
このとき(F)が巻き糸で、(H)が芯糸になります。編み方は【STEP.13-14】と同じです。
STEP.15
巻き糸(F)を、芯糸(H)の上に「4の字」になるように重ね、一周巻きつけて右上に引きしめます。
STEP.16
もう一度、同じように巻き糸(F)を、芯糸(H)に巻きつけて引きしめます。
CHECK‼
これで結び目が1つできました。
また、(F)と(H)の位置が入れ替わりました。
NEXT»
次に、(F)と(I)の2本を「4の字結び」で編んでいきます。
このとき(F)が巻き糸で、(I)が芯糸になります。編み方は【STEP.15-16】と同じです。
STEP.17
巻き糸(F)を、芯糸(I)の上に「4の字」になるように重ね、一周巻きつけて右上に引きしめます。
STEP.18
もう一度、同じように巻き糸(F)を、芯糸(I)に巻きつけて引きしめます。
CHECK‼
これで結び目が1つできました。
また、(F)と(I)の位置が入れ替わりました。
NEXT»
次に、(F)と(J)の2本を「左タッチング結び」で編んでいきます。
このとき(F)が巻き糸で、(J)が芯糸になります。
STEP.19
巻き糸(F)を、芯糸(J)の上に「4の字」になるように重ね、一周巻きつけて左上に引きしめます。
STEP.20
巻き糸(F)を、芯糸(J)の下に「4の字」になるように重ね、一周巻きつけて左上に引きしめます。
CHECK‼
これで結び目が1つできました。
NEXT»
次に、(J)と(K)の2本を「4の字結び」で編んでいきます。
このとき(J)が巻き糸で、(K)が芯糸になります。
STEP.21
巻き糸(J)を、芯糸(K)の上に「4の字」になるように重ね、一周巻きつけて右上に引きしめます。
STEP.22
もう一度、同じように巻き糸(J)を、芯糸(K)に巻きつけて引きしめます。
CHECK‼
これで1段目ができました。
また、(J)と(K)の位置が入れ替わりました。
NEXT»
続いて2段目です。
最初に、(E)と(H)の2本を「右タッチング結び」で編んでいきます。
このとき(H)が巻き糸で、(E)が芯糸になります。
STEP.23
巻き糸(H)を、芯糸(E)の上に「逆4の字」になるように重ね、一周巻きつけて右上に引きしめます。
STEP.24
巻き糸(H)を、芯糸(E)の下に「逆4の字」になるように重ね、一周巻きつけて右上に引きしめます
CHECK‼
これで結び目が1つできました。
NEXT»
次に、(D)と(E)の2本を「4の字結び」で編んでいきます。
このとき(D)が巻き糸で、(E)が芯糸になります。
STEP.25
巻き糸(D)を、芯糸(E)の上に「4の字」になるように重ね、一周巻きつけて右上に引きしめます。
STEP.26
もう一度、同じように巻き糸(D)を、芯糸(E)に巻きつけて引きしめます。
CHECK‼
これで結び目が1つできました。
また、(D)と(E)の位置が入れ替わりました。
NEXT»
次に、(C)と(E)の2本を「4の字結び」で編んでいきます。
このとき(C)が巻き糸で、(E)が芯糸になります。編み方は【STEP.25-26】と同じです。
STEP.27
巻き糸(C)を、芯糸(E)の上に「4の字」になるように重ね、一周巻きつけて右上に引きしめます。
STEP.28
もう一度、同じように巻き糸(C)を、芯糸(E)に巻きつけて引きしめます。
CHECK‼
これで結び目が1つできました。
また、(C)と(E)の位置が入れ替わりました。
NEXT»
次に、(E)と(G)の2本を「4の字結び」で編んでいきます。
このとき(G)が巻き糸で、(E)が芯糸になります。編み方は【STEP.27-28】と同じです。
STEP.29
巻き糸(G)を、芯糸(E)の上に「4の字」になるように重ね、一周巻きつけて右上に引きしめます。
STEP.30
もう一度、同じように巻き糸(G)を、芯糸(E)に巻きつけて引きしめます。
CHECK‼
これで結び目が1つできました。
また、(E)と(G)の位置が入れ替わりました。
NEXT»
次に、(A)と(E)の2本を「4の字結び」で編んでいきます。
このとき(A)が巻き糸で、(E)が芯糸になります。編み方は【STEP.29-30】と同じです。
STEP.31
巻き糸(A)を、芯糸(E)の上に「4の字」になるように重ね、一周巻きつけて右上に引きしめます。
STEP.32
もう一度、同じように巻き糸(A)を、芯糸(E)に巻きつけて引きしめます。
CHECK‼
これで結び目が1つできました。
また、(A)と(E)の位置が入れ替わりました。
NEXT»
次に、(B)と(E)の2本を「4の字結び」で編んでいきます。
このとき(B)が巻き糸で、(E)が芯糸になります。編み方は【STEP.31-32】と同じです。
STEP.33
巻き糸(B)を、芯糸(E)の上に「4の字」になるように重ね、一周巻きつけて右上に引きしめます。
STEP.34
もう一度、同じように巻き糸(B)を、芯糸(E)に巻きつけて引きしめます。
CHECK‼
これで結び目が1つできました。
また、(B)と(E)の位置が入れ替わりました。
NEXT»
次に、(H)と(I)の2本を「逆4の字結び」で編んでいきます。
このとき(I)が巻き糸で、(H)が芯糸になります。
STEP.35
巻き糸(I)を、芯糸(H)の上に「逆4の字」になるように重ね、一周巻きつけて左上に引きしめます。
STEP.36
もう一度、同じように巻き糸(I)を、芯糸(H)に巻きつけて引きしめます。
CHECK‼
これで結び目が1つできました。
また、(H)と(I)の位置が入れ替わりました。
NEXT»
次に、(F)と(H)の2本を「逆4の字結び」で編んでいきます。
このとき(F)が巻き糸で、(H)が芯糸になります。編み方は【STEP.35-36】と同じです。
STEP.37
巻き糸(F)を、芯糸(H)の上に「逆4の字」になるように重ね、一周巻きつけて左上に引きしめます。
STEP.38
もう一度、同じように巻き糸(F)を、芯糸(H)に巻きつけて引きしめます。
CHECK‼
これで結び目が1つできました。
また、(F)と(H)の位置が入れ替わりました。
NEXT»
次に、(H)と(K)の2本を「逆4の字結び」で編んでいきます。
このとき(K)が巻き糸で、(H)が芯糸になります。編み方は【STEP.37-38】と同じです。
STEP.39
巻き糸(K)を、芯糸(H)の上に「逆4の字」になるように重ね、一周巻きつけて左上に引きしめます。
STEP.40
もう一度、同じように巻き糸(K)を、芯糸(H)に巻きつけて引きしめます。
CHECK‼
これで結び目が1つできました。
また、(H)と(K)の位置が入れ替わりました。
NEXT»
次に、(H)と(J)の2本を「逆4の字結び」で編んでいきます。
このとき(J)が巻き糸で、(H)が芯糸になります。編み方は【STEP.39-40】と同じです。
STEP.41
巻き糸(J)を、芯糸(H)の上に「逆4の字」になるように重ね、一周巻きつけて左上に引きしめます。
STEP.42
もう一度、同じように巻き糸(J)を、芯糸(H)に巻きつけて引きしめます。
CHECK‼
これで2段目ができました。
また、(H)と(J)の位置が入れ替わりました。
NEXT»
続いて3段目です。
最初に、(D)と(I)の2本を「右タッチング結び」で編んでいきます。
このとき(I)が巻き糸で、(D)が芯糸になります。
STEP.43
巻き糸(I)を、芯糸(D)の上に「逆4の字」になるように重ね、一周巻きつけて右上に引きしめます。
STEP.44
巻き糸(I)を、芯糸(D)の下に「逆4の字」になるように重ね、一周巻きつけて右上に引きしめます。
CHECK‼
これで結び目が1つできました。
NEXT»
次に、(C)と(D)の2本を「4の字結び」で編んでいきます。
このとき(C)が巻き糸で、(D)が芯糸になります。
STEP.45
巻き糸(C)を、芯糸(D)の上に「4の字」になるように重ね、一周巻きつけて右上に引きしめます。
STEP.46
もう一度、同じように巻き糸(C)を、芯糸(D)に巻きつけて引きしめます。
CHECK‼
これで結び目が1つできました。
また、(C)と(D)の位置が入れ替わりました。
NEXT»
次に、(D)と(G)の2本を「4の字結び」で編んでいきます。
このとき(G)が巻き糸で、(D)が芯糸になります。編み方は【STEP.45-46】と同じです。
STEP.47
巻き糸(G)を、芯糸(D)の上に「4の字」になるように重ね、一周巻きつけて右上に引きしめます。
STEP.48
もう一度、同じように巻き糸(G)を、芯糸(D)に巻きつけて引きしめます。
CHECK‼
これで結び目が1つできました。
また、(D)と(G)の位置が入れ替わりました。
NEXT»
次に、(A)と(D)の2本を「4の字結び」で編んでいきます。
このとき(A)が巻き糸で、(D)が芯糸になります。編み方は【STEP.47-48】と同じです。
STEP.49
巻き糸(A)を、芯糸(D)の上に「4の字」になるように重ね、一周巻きつけて右上に引きしめます。
STEP.50
もう一度、同じように巻き糸(A)を、芯糸(D)に巻きつけて引きしめます。
CHECK‼
これで結び目が1つできました。
また、(A)と(D)の位置が入れ替わりました。
NEXT»
次に、(B)と(D)の2本を「4の字結び」で編んでいきます。
このとき(B)が巻き糸で、(D)が芯糸になります。編み方は【STEP.49-50】と同じです。
STEP.51
巻き糸(B)を、芯糸(D)の上に「4の字」になるように重ね、一周巻きつけて右上に引きしめます。
STEP.52
もう一度、同じように巻き糸(B)を、芯糸(D)に巻きつけて引きしめます。
CHECK‼
これで結び目が1つできました。
また、(B)と(D)の位置が入れ替わりました。
NEXT»
次に、(D)と(E)の2本を「4の字結び」で編んでいきます。
このとき(E)が巻き糸で、(D)が芯糸になります。編み方は【STEP.51-52】と同じです。
STEP.53
巻き糸(E)を、芯糸(D)の上に「4の字」になるように重ね、一周巻きつけて右上に引きしめます。
STEP.54
もう一度、同じように巻き糸(E)を、芯糸(D)に巻きつけて引きしめます。
CHECK‼
これで結び目が1つできました。
また、(E)と(D)の位置が入れ替わりました。
NEXT»
次に、(F)と(I)の2本を「逆4の字結び」で編んでいきます。
このとき(F)が巻き糸で、(I)が芯糸になります。
STEP.55
巻き糸(F)を、芯糸(I)の上に「逆4の字」になるように重ね、一周巻きつけて左上に引きしめます。
STEP.56
もう一度、同じように巻き糸(F)を、芯糸(I)に巻きつけて引きしめます。
CHECK‼
これで結び目が1つできました。
また、(F)と(I)の位置が入れ替わりました。
NEXT»
次に、(I)と(K)の2本を「逆4の字結び」で編んでいきます。
このとき(K)が巻き糸で、(I)が芯糸になります。編み方は【STEP.55-56】と同じです。
STEP.57
巻き糸(K)を、芯糸(I)の上に「逆4の字」になるように重ね、一周巻きつけて左上に引きしめます。
STEP.58
もう一度、同じように巻き糸(K)を、芯糸(I)に巻きつけて引きしめます。
CHECK‼
これで結び目が1つできました。
また、(K)と(I)の位置が入れ替わりました。
NEXT»
次に、(I)と(J)の2本を「逆4の字結び」で編んでいきます。
このとき(J)が巻き糸で、(I)が芯糸になります。編み方は【STEP.57-58】と同じです。
STEP.59
巻き糸(J)を、芯糸(I)の上に「逆4の字」になるように重ね、一周巻きつけて左上に引きしめます。
STEP.60
もう一度、同じように巻き糸(J)を、芯糸(I)に巻きつけて引きしめます。
CHECK‼
これで結び目が1つできました。
また、(J)と(I)の位置が入れ替わりました。
NEXT»
次に、(H)と(I)の2本を「逆4の字結び」で編んでいきます。
このとき(H)が巻き糸で、(I)が芯糸になります。編み方は【STEP.59-60】と同じです。
STEP.61
巻き糸(H)を、芯糸(I)の上に「逆4の字」になるように重ね、一周巻きつけて左上に引きしめます。
STEP.62
もう一度、同じように巻き糸(H)を、芯糸(I)に巻きつけて引きしめます。
CHECK‼
これで3段目ができました。
また、(H)と(I)の位置が入れ替わりました。
NEXT»
続いて4段目です。
最初に、(C)と(F)の2本を「4の字結び」で編んでいきます。
このとき(C)が巻き糸で、(F)が芯糸になります。
STEP.63
巻き糸(C)を、芯糸(F)の上に「4の字」になるように重ね、一周巻きつけて右上に引きしめます。
STEP.64
もう一度、同じように巻き糸(C)を、芯糸(F)に巻きつけて引きしめます。
CHECK‼
これで結び目が1つできました。
また、(C)と(F)の位置が入れ替わりました。
NEXT»
次に、(F)と(G)の2本を「4の字結び」で編んでいきます。
このとき(G)が巻き糸で、(F)が芯糸になります。編み方は【STEP.63-64】と同じです。
STEP.65
巻き糸(G)を、芯糸(F)の上に「4の字」になるように重ね、一周巻きつけて右上に引きしめます。
STEP.66
もう一度、同じように巻き糸(G)を、芯糸(F)に巻きつけて引きしめます。
CHECK‼
これで結び目が1つできました。
また、(F)と(G)の位置が入れ替わりました。
NEXT»
次に、(A)と(F)の2本を「4の字結び」で編んでいきます。
このとき(A)が巻き糸で、(F)が芯糸になります。編み方は【STEP.65-66】と同じです。
STEP.67
巻き糸(A)を、芯糸(F)の上に「4の字」になるように重ね、一周巻きつけて右上に引きしめます。
STEP.68
もう一度、同じように巻き糸(A)を、芯糸(F)に巻きつけて引きしめます。
CHECK‼
これで結び目が1つできました。
また、(A)と(F)の位置が入れ替わりました。
NEXT»
次に、(B)と(F)の2本を「4の字結び」で編んでいきます。
このとき(B)が巻き糸で、(F)が芯糸になります。編み方は【STEP.67-68】と同じです。
STEP.69
巻き糸(B)を、芯糸(F)の上に「4の字」になるように重ね、一周巻きつけて右上に引きしめます。
STEP.70
もう一度、同じように巻き糸(B)を、芯糸(F)に巻きつけて引きしめます。
CHECK‼
これで結び目が1つできました。
また、(B)と(F)の位置が入れ替わりました。
NEXT»
次に、(E)と(F)の2本を「4の字結び」で編んでいきます。
このとき(E)が巻き糸で、(F)が芯糸になります。編み方は【STEP.69-70】と同じです。
STEP.71
巻き糸(E)を、芯糸(F)の上に「4の字」になるように重ね、一周巻きつけて右上に引きしめます。
STEP.72
もう一度、同じように巻き糸(E)を、芯糸(F)に巻きつけて引きしめます。
CHECK‼
これで結び目が1つできました。
また、(E)と(F)の位置が入れ替わりました。
NEXT»
次に、(D)と(F)の2本を「4の字結び」で編んでいきます。
このとき(D)が巻き糸で、(F)が芯糸になります。編み方は【STEP.71-72】と同じです。
STEP.73
巻き糸(D)を、芯糸(F)の上に「4の字」になるように重ね、一周巻きつけて右上に引きしめます。
STEP.74
もう一度、同じように巻き糸(D)を、芯糸(F)に巻きつけて引きしめます。
CHECK‼
これで結び目が1つできました。
また、(D)と(F)の位置が入れ替わりました。
NEXT»
次に、(C)と(K)の2本を「右タッチング結び」で編んでいきます。
このとき(K)が巻き糸で、(C)が芯糸になります。
STEP.75
巻き糸(K)を、芯糸(C)の上に「逆4の字」になるように重ね、一周巻きつけて右上に引きしめます。
STEP.76
巻き糸(K)を、芯糸(C)の下に「逆4の字」になるように重ね、一周巻きつけて右上に引きしめます。
CHECK‼
これで結び目が1つできました。
NEXT»
次に、(J)と(K)の2本を「逆4の字結び」で編んでいきます。
このとき(J)が巻き糸で、(K)が芯糸になります。
STEP.77
巻き糸(J)を、芯糸(K)の上に「逆4の字」になるように重ね、一周巻きつけて左上に引きしめます。
STEP.78
もう一度、同じように巻き糸(J)を、芯糸(K)に巻きつけて引きしめます。
CHECK‼
これで結び目が1つできました。
また、(J)と(K)の位置が入れ替わりました。
NEXT»
次に、(H)と(K)の2本を「逆4の字結び」で編んでいきます。
このとき(H)が巻き糸で、(K)が芯糸になります。編み方は【STEP.77-78】と同じです。
STEP.79
巻き糸(H)を、芯糸(K)の上に「逆4の字」になるように重ね、一周巻きつけて左上に引きしめます。
STEP.80
もう一度、同じように巻き糸(H)を、芯糸(K)に巻きつけて引きしめます。
CHECK‼
これで結び目が1つできました。
また、(H)と(K)の位置が入れ替わりました。
NEXT»
次に、(I)と(K)の2本を「逆4の字結び」で編んでいきます。
このとき(I)が巻き糸で、(K)が芯糸になります。編み方は【STEP.79-80】と同じです。
STEP.81
巻き糸(I)を、芯糸(K)の上に「逆4の字」になるように重ね、一周巻きつけて左上に引きしめます。
STEP.82
もう一度、同じように巻き糸(I)を、芯糸(K)に巻きつけて引きしめます。
CHECK‼
これで4段目ができました。
また、(I)と(K)の位置が入れ替わりました。
NEXT»
続いて5段目です。
最初に、(C)と(G)の2本を「4の字結び」で編んでいきます。
このとき(G)が巻き糸で、(C)が芯糸になります。
STEP.83
巻き糸(G)を、芯糸(C)の上に「4の字」になるように重ね、一周巻きつけて右上に引きしめます。
STEP.84
もう一度、同じように巻き糸(G)を、芯糸(C)に巻きつけて引きしめます。
CHECK‼
これで結び目が1つできました。
また、(C)と(G)の位置が入れ替わりました。
NEXT»
次に、(A)と(C)の2本を「4の字結び」で編んでいきます。
このとき(A)が巻き糸で、(C)が芯糸になります。編み方は【STEP.83-84】と同じです。
STEP.85
巻き糸(A)を、芯糸(C)の上に「4の字」になるように重ね、一周巻きつけて右上に引きしめます。
STEP.86
もう一度、同じように巻き糸(A)を、芯糸(C)に巻きつけて引きしめます。
CHECK‼
これで結び目が1つできました。
また、(A)と(C)の位置が入れ替わりました。
NEXT»
次に、(B)と(C)の2本を「4の字結び」で編んでいきます。
このとき(B)が巻き糸で、(C)が芯糸になります。編み方は【STEP.85-86】と同じです。
STEP.87
巻き糸(B)を、芯糸(C)の上に「4の字」になるように重ね、一周巻きつけて右上に引きしめます。
STEP.88
もう一度、同じように巻き糸(B)を、芯糸(C)に巻きつけて引きしめます。
CHECK‼
これで結び目が1つできました。
また、(B)と(C)の位置が入れ替わりました。
NEXT»
次に、(C)と(E)の2本を「4の字結び」で編んでいきます。
このとき(E)が巻き糸で、(C)が芯糸になります。編み方は【STEP.87-88】と同じです。
STEP.89
巻き糸(E)を、芯糸(C)の上に「4の字」になるように重ね、一周巻きつけて右上に引きしめます。
STEP.90
もう一度、同じように巻き糸(E)を、芯糸(C)に巻きつけて引きしめます。
CHECK‼
これで結び目が1つできました。
また、(C)と(E)の位置が入れ替わりました。
NEXT»
次に、(C)と(D)の2本を「4の字結び」で編んでいきます。
このとき(D)が巻き糸で、(C)が芯糸になります。編み方は【STEP.89-90】と同じです。
STEP.91
巻き糸(D)を、芯糸(C)の上に「4の字」になるように重ね、一周巻きつけて右上に引きしめます。
STEP.92
もう一度、同じように巻き糸(D)を、芯糸(C)に巻きつけて引きしめます。
CHECK‼
これで結び目が1つできました。
また、(C)と(D)の位置が入れ替わりました。
NEXT»
次に、(C)と(F)の2本を「4の字結び」で編んでいきます。
このとき(E)が巻き糸で、(C)が芯糸になります。編み方は【STEP.91-92】と同じです。
STEP.93
巻き糸(F)を、芯糸(C)の上に「4の字」になるように重ね、一周巻きつけて右上に引きしめます。
STEP.94
もう一度、同じように巻き糸(F)を、芯糸(C)に巻きつけて引きしめます。
CHECK‼
これで結び目が1つできました。
また、(C)と(F)の位置が入れ替わりました。
NEXT»
次に、(G)と(J)の2本を「逆4の字結び」で編んでいきます。
このとき(J)が巻き糸で、(G)が芯糸になります。
STEP.95
巻き糸(J)を、芯糸(G)の上に「逆4の字」になるように重ね、一周巻きつけて左上に引きしめます。
STEP.96
もう一度、同じように巻き糸(J)を、芯糸(G)に巻きつけて引きしめます。
CHECK‼
これで結び目が1つできました。
また、(G)と(J)の位置が入れ替わりました。
NEXT»
次に、(G)と(H)の2本を「逆4の字結び」で編んでいきます。
このとき(H)が巻き糸で、(G)が芯糸になります。編み方は【STEP.95-96】と同じです。
STEP.97
巻き糸(H)を、芯糸(G)の上に「逆4の字」になるように重ね、一周巻きつけて左上に引きしめます。
STEP.98
もう一度、同じように巻き糸(H)を、芯糸(G)に巻きつけて引きしめます。
CHECK‼
これで結び目が1つできました。
また、(G)と(H)の位置が入れ替わりました。
NEXT»
次に、(G)と(I)の2本を「逆4の字結び」で編んでいきます。
このとき(I)が巻き糸で、(G)が芯糸になります。編み方は【STEP.97-98】と同じです。
STEP.99
巻き糸(I)を、芯糸(G)の上に「逆4の字」になるように重ね、一周巻きつけて左上に引きしめます。
STEP.100
もう一度、同じように巻き糸(I)を、芯糸(G)に巻きつけて引きしめます。
CHECK‼
これで結び目が1つできました。
また、(G)と(I)の位置が入れ替わりました。
NEXT»
次に、(G)と(K)の2本を「逆4の字結び」で編んでいきます。
このとき(K)が巻き糸で、(G)が芯糸になります。編み方は【STEP.99-100】と同じです。
STEP.101
巻き糸(K)を、芯糸(G)の上に「逆4の字」になるように重ね、一周巻きつけて左上に引きしめます。
STEP.102
もう一度、同じように巻き糸(K)を、芯糸(G)に巻きつけて引きしめます。
CHECK‼
これで5段目ができました。
また、(G)と(K)の位置が入れ替わりました。
NEXT»
これ以降の段は、1段目~5段目を繰り返します。
そうすると、このように渦巻き模様が連続していきます。
STEP.103
模様の長さが12cmくらいになるまで編んだら、糸をひと結びします。
STEP.104
三つ編みする場合は、糸が8本なので3で割り切れませんが「2・3・3」といった感じで分けて編みしましょう。
また、ひと結びが終わったら糸を揃えて、ハサミで余分な部分を切って仕上げます。
COMPLETE‼
これで渦巻き模様のミサンガの完成です。
お疲れ様でした(*゚▽゚ノノ゙☆パチパチ
ミサンガの付け方
腕や足などへ付けるときに取れなくしたい場合は、本結び(こま結び)をするのがおすすめです。よっぽどのことがなければほどけません。
本結びのやり方がよくわからない人は下のページを参考にしてみてください。
おわりに
以上、渦巻き模様ミサンガの作り方でした。
ランダムにタッチング結びが登場したり、糸の本数が多かったので、少し時間がかかって大変だったと思います。このミサンガに慣れれば他のミサンガも簡単に編めると思います。慣れてきたらぜひ他の模様にもチャレンジしてみてくださいね。
コメント ※現在、新規コメントは受け付けていません m(_ _)m
コメント一覧 (30件)
こんにちは。娘の13歳の誕生日にアルファベットの文字入りミサンガを作りたくて、作り方を探していたらこちらにたどり着きました本当に分かりやすくて説明通り、編みかたを覚えたらどんどん編めましたミサンガの色の意味も載せてくださってありがとうございました 少しガタガタなミサンガですが娘のお守りになってくれたら嬉しいなと思います☺️
ミサミサさんに、感謝です。本当にありがとうございました
keiさん
娘さんのお誕生日にミサンガ作られたんですね~ステキです♪
きっとkeiさんの気持ちが込めれたミサンガが娘さんを守ってくれると思います^^
はじめまして(^-^)
渦巻きミサンガを作ってる途中なのですが
8ページのSTEP75から画像が開かなくなりました(;_;)
画像を見ないと作れないので対応お願いしますm(_ _)m
今は大丈夫ですかね? また次回見れなくなりましたら、時間をおいてアクセスしてみてくださいm(_ _)m
お褒めの言葉、アドバイスありがとうございます。
爪で押し上げる、参考にさせて頂きます。
他の編み方もとてもわかりやすく説明されてて、すごくためになります。
また違う編み方もチャレンジしてみたいと思います。
はじめまして。
こちらのブログを参考にさせていただいています。
波模様のミサンガを作ってみました。
所々に隙間が出来てしまうのは、力加減が弱いのでしょうか?
あまり引っ張るのも、編み目がよれてしまいそうで怖くて…
隙間を何とかしたいのですが、どうしたら良いのでしょうか?
ゆえさん
お~すごくキレイに作られていますね!普通に売り出せますね^^
それで「すき間」の件ですが、あまり引っ張る力が弱いとそれはすき間の原因になりますが、ゆえさんの場合は違うかなと。
1段1段作っていくごとに、すき間をなくすように「爪で押し上げる」ようなことされていくと、さらにキレイに仕上がると思います!
あとは、すき間ができてしまった部分を、その都度指で押し潰すようにされても、多少すき間はおさえられるかなと。
とは言え、写真で見る限りは、あまり気になりませんけどね^^
初心者のど素人なのに、なんかすみませんでした(>_<)
たまたまここを見付けて『分かりやすいし可愛い!プレゼントに作ってみたい!!』と思えました。
ありがとうございました(⌒▽⌒)
ポムポムさん
そんなことありませんよ^^
また気軽にコメントしてください♪
ではファイトです!
一コマずつ分かりやすく教えて頂き、ありがとうこざいます!
ちょっとお聞きしたいのですが、STEP72の、EとFを編んで、Eを右上に引っ張ったのですが、
位置が変わったとかいてありますが、画像では変わっていないようにかんじたのですが…
左からD、F.、Eになるようなきがしたのですが、
分かりにくい説明ですみません…
初心者で行き詰ってしまいました
ポムポムさん
ご指摘いただきありがとうございます!
あ~これ画像が違ってますね…すみません…><
また時間を見て修正いたしますm(__)m
ポムポムさん
間違っていた部分を修正しました!
私も確認してはいるのですが、なかなか画像が多くて気づけない部分もあります…なのでこうして教えていただけるのはとても助かりますm(__)m
また何か気づきたことがあれば気軽にコメントくださいね^^
わかりやすい解説のおかげでうまく模様が出てくれました!
ありがとうございます(๑•ᴗ•๑)♡
編み模様のところがあと倍くらいほしい(波5個分→10個分くらい)にしたいのですが、糸の長さは倍にしたら良いでしょうか??
みんとさん
お~上手に作れてますね♪良い感じです。
そうですね、模様を倍にすると単純に糸の長さも倍必要になります^^
はじめまして!
好きな人にクリスマスプレゼントにとこの波模様のミサンガを作っています!
ところで、質問なんですが裏はどうなれば正解なんでしょうか?
裏も表と同じような波模様ができていないといけないんでしょうか?
のこさん
お〜クリスマスプレゼントですか!
良いですね^^
裏と表、同じにはならないかと思います。
表がしっかり波模様になっていれば、それは正解です^^
初めまして。こんにちわ!
大切なお友達にこの波模様のミサンガをプレゼントしようと初心者ながら挑戦しています。
さっそくですが、質問よろしいでしょうか?
図案の通り①~⑩段目まで結び終えるとキレイな波模様が1つ出来上がりました。ですが、その後また①段目から結び始めていいのですか?そうすると、①~⑩段目までまた作ってくと色がバラバラでおかしくなっちゃいました。最初の10段目まで作り終えたあとどうすればいいのか教えて頂けると助かります。よろしくお願いします。
スマイル/yu-ta+さん
はじめまして。
①~⑩段の繰り返しでOKです。
1模様完成して、糸の並びがおかしい場合、どこかが違っていることが考えられます。
違う部分がわかれば、そこまでほどけばいい話ですが、どこが間違いなのかわからない場合、最初からやり直した方が早いですね…
なので1つ1つ確認しながら、慎重にやってみてください。
出来上がりの直径を教えていただきたいです!!
わたしのは三つ編み入れて、25cmくらいですね~。
度々すみません(><)
本格的な波模様の編み方で、斜め編むというのがいまいちわからないのですが、教えて頂けますか?(´;ω;`)
斜めの図案ですが、それは特に気にしなくて大丈夫ですよ^^
普通に図案の通り結んでいけば、あの模様になりますので。
って、この説明でわかりますかね?w
斜め編みは特に気にしなくていいとのことですが、こちらのページの編み方と同じということですよね?(´∀`*)
それと、1段目の青と白が交わる時は何番目の青の糸になりますか?(´;ω;`)そこが分からなくて困ってます(つд⊂)
そうですね~矢印の編み方は同じですよ^^
1段目の青と白が交わる部分は、一番左の青です。
1段目は、一番左の青がどんどん右に動いてく感じです。
こんにちは(´∀`*)
お忙しいところ、ありがとうございます!!
やっとわかりました(´∀`*)
あとで挑戦してみます(´ω`*)
これは、わかりやすく写真もついていて作れました!
これからも見せてください!
いろーんな種類を作ってみマース
さーちゃんさん、ありがとうございます♪
これからも色々な模様をアップしていきますので、ぜひぜひたくさん作ってみてくださいね(*・ω・)ノ
はじめまして!!波模様の編み方をずーっと探しておりまして、YouTubeで見てみたのですがまったく理解出来ず…
でもMISAさんのやり方は細かくわかりやすく説明してあるので助かります!!そこで、合計11本使うところですが、さいごの三つ編みの結ぶところは11本ですとどうやって三つ編みにしたらいいのかわかりません(><)
りいままさん、ありがとうございます♪
4本,4本,3本に分けて三つ編みしました^^
割り切れないのは適当に分けちゃえばいいと思います。
以前、本格的な「波」をリクエストいただいたんですよ。
その図案がTOPページのコメントにあるので、そちらもぜひ作ってみてください♪
麻の糸で作るとかなり良い感じです^^
ありがとうございます(´ω`*)
なるほど!なんだか難しく考えてしまいました(笑)
そちらの波模様も見てみます(´∀`*)
早いお返事ありがとうございました(´∀`*)